エベレスト街道トレッキング18日目。
Kharikolaという、Phapleまでのジープに乗る村を目指します。
前日の疲れを残しつつ。。
朝方3時くらいに目を覚ますと外は大雨でした。
どうやら5時くらいまでずっと降ったりやんだりだったみたい。。
6時に起きると雨はやんでて、鳥がぴよぴよ鳴いていました。
雨が止んだのはいいけど道はぬかるんでそうだな。。
朝ごはんはベジスープとライス。

まさかのまたパクチー入。このロッジは野菜=パクチーかも。笑
美味しいんだけどなんか変な感じ。
朝からライスももりもり全部食べた。ごちそうさまです。
出発は7時20分ごろ。
まずは空港が見えるというティーショップを目指して進みます。
深夜から早朝に降った雨で道がぬかるんで歩きづらい。

後ろからロバの集団が追っかけて来た。あわわ。
この日もロバとの空気の読み合いです。


ティーショップの少し前、日本人男性のソロトレッカーに遭遇。
私は気づかなかたけどヤンゴンのゲストハウスでもしかして一緒だったかも??
Jiriから登ってこられたそうで、これ以降の宿代とか水代とか少しお話し。
彼も年末に仕事を辞めて旅してるというので、旅の話もしました。
結局15分くらいは喋ったかも。楽しかったー!。
だいぶのんびり登ってSurkeから2時間弱でティーショップ。
マサラティー飲んでまったり。

空港に飛行機が止めるのも見えました。
天気が悪いから発着の管制が大変そう。
写真右の手前、台地になっているところがLukula。全然関係ないけど畑。
キャベツとか青菜とか。
野菜も肉もLuklaから標高を上に離れるほど鮮度が落ちます。
ここ数日は食事がとても美味しくてしあわせ。

さて再出発しようか、となったときにゴーキョで会ったガイドさんに遭遇!
前日私たちが会った、バングラディッシュ人男性の話題で盛り上がる。
ガイドさん曰く「あいつクレーム入れてたけどああいう料理やからな!」とのこと。笑
Gokyoを出てしばらく一緒に行動?していたらしいけどどっかで置いて来たらしい。
(*バングラディッシュ人男性の雇ったガイドじゃないです)
このガイドさんもKharikolaを目指すらしく、また会おうねとお別れ。
そこから登りが続きます。
渓谷を挟んでぐるっと回りながら歩くので昨日今日と歩いてきたルートを見ながら。
お昼ご飯はアンドルジに勧められていた通りPoyaで。11時ごろ。
偶然入った店でミートカレーを頼んだらこれが美味しかった!!



クミンが効いたスパイシーなカレーでした。
付け合わせの蒸し野菜も「庭で採れたフレッシュなやつよ!」と言うだけあって、
ただ蒸しただけなのにすごく甘くて美味しい。゚(゚´Д`゚)゚。
ここにしてよかった。。ちょっと提供まで時間かかったけど大正解でした。
12時に再出発。
スニッカーズとかチョコレートを買っておく。
登り返しは残り標高差300mくらい。そのあとは下り。
ロバがたくさんいる広場がありました。
荷物の集積所みたいな感じ?
ここでロバに荷物を積むように見えました。


次の村のPuiyaに到着、雨が降り始めました。
様子みたけどやまないのでザックにレインカバーをつけて、レインウェアも着た。

ガスガスのなかロバさんと行き交いつつ進む。
足場はドロドロで最悪。
ロバの糞と泥が混ざってにおいも酷い。




峠を超えても小さいアップダウンの繰り返しが続く。
雨も止んでガスもましになったのでレインウェアは脱いじゃう。

いよいよ下りが始まる手前で小休止。
ライチジュースでまったり。これ美味しくて好き。

下りは斜面に見事な段々畑が見えます。
ガスが晴れてきていい感じ。


下りになって足場が良くならないかなーと思うけどそうもいかず。
陰っている斜面はぬかるんでドロドロ。
スボンが泥だらけになってしょんぼり。
日当たりのいい斜面だと乾いてて歩きやすかったです。
Bupraという村に到着。



なんだかここらへんから気持ち悪くなってきました。。
座って休んで、ザックを緩めてもなかなか気持ち悪いのが治らない。
なんでだ?と周りを見ると米かと思っていた畑はぜんぶ小麦畑。
まさか。。これかな!?と思ったけど目とか粘膜系に症状がないので多分違う。
よくわからないけど頑張って進んでKharikola到着。
NumcheのロッジオーナーにおススメされたNAMASTE GUEST HOUSEへ。
ロッジだけでなくお店も多かった。かわいい。 


非常に疲れている。。晩ご飯はダルバード。
野菜が美味しい~~しあわせ。
ごはんもダルもタカリもたっぷりお代わり。

ゲストハウスのオーナーに翌朝のジープも予約してもらいました。
乗り場はゲストハウスから歩いて15分くらいのところ。
7時半から8時の間に出ていて、予約なしでもいけるとのこと。
予約しておいたら朝ゲストハウスまで迎えもあるので、お願いしました。
あんまり寒くないので部屋の外のベンチでまったり過ごして、
22時半頃部屋に戻って寝ました。
ダウンパンツを履いてたら寝袋被ってるくらいで寒くなかった。
象足はもう要らない。下りてきたなぁと再認識。
エベレスト街道トレッキング18日目おわり。
ついにKharikolaまで下りてきました。
あとはトレッキングは無し、ジープに揺られてカトマンズに帰るだけです。
このジープ、なかなかクレイジーとの噂。。。楽しみ。笑
- 2019/04/23(火) 12:11:17|
- エベレスト街道トレッキング
-
-
| コメント:0