リアルタイムはインドのコルカタに滞在中。
気温16度のダージリンからまた40度近い灼熱の世界に逆戻りです。
ブログはチトワン滞在の続き、次はバンディプルです。
カトマンズとポカラを結ぶハイウェイを少しそれた小高い丘の上にある街。
まるでヨーロッパのような景観でネパール人にも人気な観光地のようです。
チトワンからバンディプルへの移動は、
①カトマンズ行きのバスに乗ってドゥムレに移動
②ドゥムレからタクシーかローカルバスでバンディプルへ移動
となります。
カトマンズ行きのバスのチケットはチトワンの宿の人に手配してもらいました。
バス道中はほとんど寝ていた。。
カトマンズ市内にくらべ田舎の方が道が整備されていて快適に寝られます。
全然ゆれない。笑
ドゥムレで降りたのは私たち2人だけ。
8時半にチトワンを出発して、到着は11時ごろでした。

ローカルバスがめっちゃ安い(50RS/1人)ですが、
トレッキングで増えた荷物もがっつり担いでいるので流石にタクシーにしました。
(このあとアンナプルナでもトレッキングをしようとしているので捨てられない。。)
タクシーは500RSと超舐められていますが背に腹は変えられない。
と、タクシーに乗ったところで、、、
ミャンマーのお坊さんにもらった竹の杖をバスの荷台に忘れたことが発覚!!わ!どーしよ!となってると、タクシーの運転手さんが様子に気付いてくれた。
バスに忘れ物しちゃった!というとハイウェイを爆走してくれました。
「よし、乗れ!追うぞ!!」こんな映画のようなセリフをネパールで聞けるとは思わなかった・・笑
運転手さんは爆速で運転!バスもバイクも抜きまくる!!
バスに追いつくのは無理かなと思ったけど15分くらいで追いついた!
後ろについて走って運転手さんが必死に手を振るけどバスは気付いてくれない。
運転手さんは強行突破。スピードをあげてバスを追い抜かして下車。
そのまま運転席を降りて車道に立ち塞がってバスを止てくれました。
(なにこの映画みたいな運転手・・・!!)おかげで無事に杖は回収できました。
一生懸命追いかけてくれた運転手さんに感謝。
まぁ往復ガソリン代だと1000RSも追加請求されましたけど。まぁいいです。
ちょっと高いけど!!そのあとはドゥムレまで戻って、バンディプルに向けがんがん坂を登っていきます。
街に到着する直前で、道路工事による渋滞みたいで降りる。
そこから宿までは歩いて5分くらいで、宿のお母さんが迎えにきてくれた。
運転手さん、宿に電話してくれたりと最後まで丁寧新設なサービスでした。有難い。
ただ、宿までは階段。


迎えにきてくれたお母さんが「荷物持つわよ!」と言ってさっと担いでくれました。
が!!お母さん「・・・・」
想像以上に重たかったのか一瞬フリーズするお母さん。
だよねー重たいよねー。。ごめんなさい!!宿は小さいながらに綺麗なところでした。
SAMIRA HOMESTAYお昼ご飯を食べてから街を観光。
この可愛らしい街並み!!



ネパール人の観光客がたくさんいました。
外国人はほとんどおらず、私たちといくらかの欧米人くらい。
坂を登ってビューポイントにも行ってみました。



晴れていたらマナスルやアンナプルナが見えるようですが、この時は霞んでしっかりは見えず。
うっすら遠くに(たぶん)Gyaji Kang(7038m)らしいのは見えました。
丘でお茶をして、日も陰ってきたので宿に戻りました。
テラス席でのんびりしていると、見えてなかった更に高い山が徐々に見えてきました。
マナスル(8163m)の尖った稜線も!!
夕日に照らされて綺麗なオレンジ色この日はこの後バス移動のせいか妙に疲れてて、
宿で晩ごはんを食べて早めに寝てしまいました。
(ダルバート、美味しかったけど写真がブレブレでした。。)
翌日、2日目は近くにある大きな洞窟に出かけます!
また近いうちにアップします!!
- 2019/05/20(月) 02:20:42|
- ネパール
-
-
| コメント:0