タイ3日目。
やっとちゃんとした?観光スタートです。
と、その前に宿のお引越し。
歩いて3分の別のゲストハウスに移動します。


今回も個室。
日に日に汚さがグレードアップしていきます。。
wi-fiは有りますが(追記:むっちゃ弱い)エアコンなし、窓閉まらない/(^o^)\
受付で渡された鍵は大小の2種類。

小さい方は貴重品ロッカーの鍵。
大きい方は部屋の鍵、、と思いきや個室ドアにそもそも鍵の機能が無い・・・!?
ということでまさかの南京錠で施錠。

宿の汚さには早めに慣れておいた方が後々良いということで。。
まぁ。。大丈夫だよ。。思いっきり繁華街沿いなんだけど寝れるかな。。
さて、改めましてやっと観光。
行き先は宿から近い順にこんな感じ。
・ワットプラケオ玉佛寺
・王宮
・ワットポー
・ワットアルン
・ワットパークナム寺院
ワットプラケオ玉佛寺までは宿を出て徒歩30分くらい。
チケットは王宮と共通で500TB。結構お高め。





エメラルド寺院内はピラミッド状に仏像などが祀られていてまるで宇宙のような世界観でした。
個人的には高野山で見たことのある曼荼羅の世界に感覚的に近い気がします。
寺院外側の柱に施されたガラスモザイクや扉の螺鈿細工など、仏像を含め建物全体が見事な装飾でした。
参拝客が多くてじっくり見られないのがとても残念。
そのまま王宮の方へ進みます。
一部が工事中。




この時点で午前11時半くらい。
次の観光地ワットポーは歩いてすぐ。
観光の前にお昼ご飯を食べていくことにしたのですがどの店も観光地価格。
なんか違うな~とウロウロ。
暑さでちょっとしんどくなってきたので屋台でジュースかったり果物買ったり。

これは赤肉メロンっぽい。美味!!
結局、飲食店エリアの端でふと覗いた店がなぜかお安くてここに決定。
カオマンガイ、50TBなり。

お昼食べたところでワットポーの観光へ。
しかし昨日の疲労感からちょっとバテてしまった私。
完全に熱中症で頭がガンガン波打ってる。_(┐「ε:)_
ワットポーの観光はミネラルウォーター付きで200TB。



ワットポーといえば巨大涅槃像が有名ですがそれは敷地内のごく小さなエリア。
広い敷地内にはたくさんの仏像や仏塔があります。
観光客はもちろん現地の方?で熱心にお祈りされている方もたくさん。
建物や仏像の華美さだけでない、この国での仏教の大きさや根付きの深さが伺えます。
さていよいよ涅槃像。
像の頭部側から入って正面をぐるっと足元までまわり、背中側を回ってまた頭部側に戻ります。




足裏はびっしり螺鈿細工!
たくさんの仏様、象や花の模様。足の指ににはしっかり指紋もあります。
ワットポーを出たあとは昼ごはんを食べた店を通り越して船着場へ。
対岸へ船で渡ります。4TB。


対岸渡った先がワットアルン。
入場は50バーツ。
これまでの金ピカ華々しい建物と変わって白基調の大人しい印象。


ただ装飾の美しさは他にも負けてません。
個人的にここが一番好きでした。




最後はワットパークナム。
最近インスタ映えで人気らしく、旦那の希望で。
ワットアルンから少しあるいてバスを乗り継いでいきます。

今回は冷房付きのバスでした。値段は13TB。
どうも冷房なし窓全開のバスは6.5TB、冷房完備バスは13(12?)TBみたいです。


バスを乗り継いでたどり着いた先は緑グラスの仏塔が迎えてくれました。

ここはほぼ日本人しか来ていないようです。
ドームは建物の最上階にあり、その下層階は博物館のようになっています。
(タイ語のみだったのでよくわかりませんが、おそらく過去の偉いお坊さんの仏具などを展示しているようです。)
ワットアルンから離れると英語表記がなくなってタイ語のみの世界。
ワットパークナムは行きも帰りも予定していたバスがバス停に来なかったりとトラブルが多く、
昨日の疲れの残りや暑さもあって少ししんどい1日でした。
ただ前回バンコクに旅行した時に見れなかった観光地を回れたので満足。
しっかり寝て明日以降に備えます。
- 2019/01/19(土) 22:46:04|
- タイ
-
-
| コメント:0