カンボジアはプノンペンに滞在しています。
3日過ごしたシェムリアップからプノンペンまでは夜行バスで移動したので、
どんなだったか簡単にまとめようと思います。
まず、バスの予約はバイクをレンタルしたお店でしました。
プノンペン行きの夜行バスのチケットがあるか確認したところ、11時発のバスがあること。
フラットシートでピックアップ付き、しかも8ドルということでお願いしました。

ちなみにもし宿泊したゲストハウスで手配したら10ドル~20ドル(日による)、
世界一周ブログなどでも10ドル越えばかりなので安く手に入れられたと思います。
移動の25日は朝から洗濯物をランドリーに持って行ったりブログを書いたり。
そのあと旦那が眼鏡を無くしたので買いに行って、マーケットをうろうろしていました。
(これまた別でブログにかきます。)
ピックアップ予定時間前からゲストハウスで待機。
特に遅れることなくピックアップのマイクロバスが迎えにきました。
私達のあとにも2つ別のゲストハウスをまわって数人ピックアップしました。

マイクロバス車内より。
乗車する夜行バスはこれ。

メインザックを預けて乗り込むと、申込用紙の確認をされて席まで誘導されます。
席はこれ。(斜め前、手前が車両後方で頭側)

枕とブランケットが置いています。

特に隣の人との境目なし。
通路側、窓側ともにカーテンなし(!)
(これひとりで乗るのつらいぞーーー!!!)
(斜め下にベロベロに酔ってるお爺さんおるぞー!隣のお兄さん嫌そうーーー!!)
ふたりで寝転がるとこう。

*かなり明るく画像編集しました。
私はサブザックの上に足を置いて、その横に旦那のサブバッグ、一番廊下側に旦那の足。
窓の手すりに指してるのはビニール袋に入れた靴です。
写真には写っていませんが天井にコンセントあり。
wi-fiや水のペットボトル配布などのサービスはありません。
フルフラット4シートとは聞いていたけど仕切無し、カーテンなしなど盛りだくさんすぎて
旦那と2人で「クレイジーや!!」と盛り上がりました。笑
まぁ寝られへんほど酷かったら笑い話にしよ!って。
ちなみにこの直後、出発が50分遅れました。おいおい。。
実際の乗り心地がどうだったかというと、、、
結構良かった。むっちゃ寝れた。(まさかの)カーテン無いのつらいなーと思いましたがカンボジアは郊外は真っ暗なので。。
あと日中たくさん歩いて疲れてたのが功を奏したかもしれないです。
途中、トイレ休憩が1回。
トイレと食堂?があるサービスエリアのようなところに寄りました。
翌26日朝、5時半。
ふと目がさめると外はうっすら明るく街中にバスが停まっていました。
Googleマップを見たら聞かされていた降り口(オリンピックスタジアム横のバスターミナル)とはちょっと離れてる。
周りをみるとみんなまだ寝てる・・・。バスターミナルじゃなくてバス停っぽいな。。
よし、大丈夫だ二度寝しよう。とおもったら
はーいみんな降りてーーーへ???(・ω・)窓の外をみると私達のザックを含め荷物は歩道に出されている・・。
まじか。降りるか。と下車。
結局、聞かされていた降り口からは2キロ程度しか離れてなかったのでゲストハウスまでは歩きました。
トゥクトゥクのおじさん曰くバイクのひったくりがいるそうですが、とりあえず大丈夫でした。
プノンペンに入ると歩道はちゃんとアスファルトで舗装されているし
二階建て以上の住宅がずらっと続いてコーヒーショップなんかも多くてシェムリアップよりかなり都会でした。

ということで、以上シェムリアップ→プノンペンの夜行バス移動でした。
思ったより乗り心地は良いし安いのでおススメ。
シェムリアップからは陸路でホーチミン→ダナン→ハノイと北上していく予定です。
また陸路越境とかいろいろありそうなので、何かあればまたブログにて。
- 2019/01/26(土) 18:36:47|
- カンボジア
-
-
| コメント:0