少し間が空いてしまいました。
怒涛の勢いでベトナムを北上して現在はハノイにいます。
少し振り返ってニャチャンでの泥風呂体験を書いてみようと思います。
ベトナム北上で選んだのは2晩連続のスリーピングバス。
・1/28 ホーチミン→ニャチャン
・1/29 ニャチャン→ホイアン
ベトナムの大手旅行会社のシンツーリストで手配をしました。
安心を買ったのが選択の理由の一つですが、今回はいろいろタイミングが悪く、、。
想定していたより値段はかなり高くなってしまいました。
(また別記事にまとめます。いつになるやら。。)
ニャチャンに到着したのは早朝6時ごろ。
シンツーリストのニャチャンオフィスにメインザックをデポさせてもらい、
近くでレンタルバイクを借りてニャチャン郊外の教会やお寺を見学。
その後、湿気でベタベタだし2晩風呂なしはちょっと辛い!ということで泥温泉へ。
Tháp Bà Spa

ケチなので泥温泉が体験できる一番安いコースにしました。
内容は↓
・泥温泉15分(混浴)
・ミネラル温水30分
・温・冷プール利用
・水ボトル1本
*スマホ持って行ったけどドロドロになるので写真ほぼなしです。
*水着姿の他の人たくさん写っちゃうし。。
まず水着に着替えてロッカーに荷物を全て預けます。
案内された先でシャワーを浴びて、広めの浴槽に入るよう言われました。
洗った後に泥温泉をドバドバ注いでくれます。

ちなみに高いコースだと1人用の浴槽を使えるそうな。

ちょっとずつ溜まってきた。
最終的にはみぞおち辺りまで注がれます。
泥の粒子はかなり細かくて、全然重くないサラッとした手触り。
死海のようにプカプカ浮きます。不思議。
この泥温泉、「温泉」とありますが外気温と同じ温度。
この日は小雨も降っていて薄手のパーカーを着てもいいかな?という気温。
むっちゃ冷たい それでも汗だくの体にはとても気持ちよくて、
体も顔もたくさん泥を擦り付けてきました。
結局15分以上たってもスタッフさんが放置するので心いくまで入ってきました。笑
途中おなじ浴槽に入っていたベトナム人のおじさまと写真撮影したり雑談したり。
30分以上入っていたのでさすがに寒さが限界になって出ました。
泥温泉を出た後はシャワーで泥を洗い流します。
(本当は乾くまで太陽にあたっとくみたいですが寒いので割愛)
温水だったのでよかったけど水着の中までどろっどろ!!
ただ、一生懸命洗い流すと肌はつるつるすべすべ!!
毎日日焼け止めを塗っててちょっとザラザラが気になってた顔もスッキリしました。
泥のミネラルのおかげ??
体を流した後はミネラル温水の浴槽へ。

あったか~い。ぬくぬく~(^◇^)
ただここは15分くらいで終わりだよーと追い出されちゃった。なんでや。。
出たところで水のボトルを貰ってプールエリアへ。
温・冷水プールと滝、プール周りにはデッキチェア。
プール周りのデッキチェアでは飲み物や食べ物も頼めるみたいです。
ザ・リゾート!
どう過ごせばいいか分かりません!(イラチ)結局温水プールでちゃぷちゃぷして滝にちょっと打たれて早めに帰りました。
おかげでスッキリしてまたスリーピングバスに乗ることができました。
ずっと泥と水につかってて少し疲れた?のか安眠。
ベトナム縦断はまだまだ続きます。
次はホイアンでの出来事でも。
では~(^◇^)ノ
- 2019/02/02(土) 21:57:22|
- ベトナム
-
-
| コメント:0