この旅で一番想定外で精神をゴリゴリ削られたのは、テト(春節)。
ベトナムは中国と同様に旧暦を採用しており、2月の頭が年越となります。
他にあまり長期休暇が存在しないらしく、飲食店だけでなく長距離バスなども運休。
ベトナム国内の鉄道や航空機などは帰省の人でいっぱいになってしまうのだとか。
そんな事も知らず(完全に準備不足)1月28日にベトナム入りした私たち。
当初はホイアンだけ寄ってハノイまで一気に縦断して、ラオス入りする予定でした。
使おうと思ったのは長距離バスのオープンバスチケット。
これはベトナムの主要都市間を好きな日に乗り降りしながら縦断するためのチケット。
バス版の青春18きっぷというところでしょうか。
出発したい前日にツアー会社に連絡すればオッケー。
ベトナムを縦断したい時に便利なチケット。
ちなみにシンツーリストの1番のチケットを買おうと思っていた。
ベトナム縦断で3600円くらい!安い!!

よーしこれで楽勝だぜ!とホーチミンオフィスにいったところ。。
窓口のお姉さんは「売ってない、セパレートで買え。」という。
しかも「トータルでこの値段になるかはわからない。具体的に乗りたい日を言え」
なーーーんーーーーでーーーーー考えるわ、と引き下がって違う店員さん(多分偉い人)に再アタック
同じことを言われるので「何でや!」と聞くと「HOLIDAY!」
あっなるほどーーーーー!旧暦!!春節か!!!聞くとテトの間はオープンチケットの販売はなし、通常経路も値上がりするらしい。まじか、、と思って他の店舗もいろいろ回ったけどどこも同じ。
ごめんね。タイミング悪くて大変だね。と苦い顔をする店員さんもいました。
しかもこれは超個人的な意見ですが、ベトナム人の英語すごく聞き取りづらい。
タイでもカンボジアでも全然困らなかったのに、
ここに来てみんながみんな何言ってるのかちょっとわかりづらい。
何店舗も値段と時間とを問い合わせしながらまわるのすごい疲れた。。。
もう最後の方は筆談混じり。脳みそ疲れた。

結局もうアカンでとなって最初に行ったシンツーリストで
ニャチャン経由のホイアン行き、連続スリーピングバスを手配しました。

想定外の出費・・・。しょんぼり。
ちなみにスリーピングバスはこんな感じ!


上下段、絶妙なフラットシート!足を突っ込むところがある!くれいじー!!
私の体格(身長160cm、細身)でちょうどいいくらい。
体格のいい人だと足は伸ばせないし幅は狭いしで辛そう。
ちなみに、水のペットボトル1本くれました。
ちなみにニャチャンではスリーピングバス連続が辛いので泥温泉にいきました。
→
【ベトナム】ニャチャンで泥風呂体験! ホーチミン→ニャチャン→ホイアンの場合、これすごくアリだと思う。
ということでテト巻き込み事故①でした。
これがベトナム脱出まで続きます。。まじ事前調査不足でした。
- 2019/02/04(月) 22:59:23|
- ベトナム
-
-
| コメント:0