引き続き風邪っぴきのナナコです。
ラオス入りした日から熱と咳と喉の痛みが止まらず、
昨日からは鼻水も止まりません。ほげぇ_(┐「ε:)_
お陰で昨日、今日の2日はずっとゲストハウスで寝ていました。
今日の夕方に少し体調もマシになってきたので、薬草サウナとやらを体験してきました!!
このサウナ、ラオスでの公衆浴場のようなものだそうで、
ルアンパパーンの近くでは赤十字の施設でやっています。

ゲストハウスからバイクで10分かからないくらい。
薬草サウナは16時~20時、マッサージは13時から21時までやっています。
マッサージ→サウナも惹かれますがとりあえずサウナだけ。
入り口入ってすぐの受付で支払い。150000キープ、200円弱。
そしてサウナは時間無制限!ひゃっほう!喜
マッサージも1時間50000キープとかなので激安です。

ここから先は写真なし。
支払い後は正面にあるロッカーに荷物を全て預けます。
荷物を預けるとスタッフの人からタオルと体に巻く布を渡されるので、
次の部屋に進んで右手の更衣室で着替えます。
この体に巻く布が厄介で!
男性はハーフパンツのようなものですが、女性は筒状の布。
私の体の横幅の2倍はありそうな筒です。どうやって留めよう/(^o^)\
(結局髪ゴムで縛ってなんとかしました。)
脱いだ服は部屋の中にまた鍵付きロッカーがあるのでそこに預けます。
いよいよ準備完了。
ロッカーの反対側に女性用、男性用に分かれたドアがあり、モクモクと湯気を噴き出しています。
湯気はレモングラスの香り。
よっしゃ!と入ってみました。
湯気で何も見えない、、入り口入ってすぐに1人いるけどどこが椅子だ!?状態。
あわわとその人の横に座りました。
熱っっっっっっっっつ!!!!!!!私、サウナ全然平気なんですよ。
温泉いってサウナついてたら嬉々としてずっと入ってるくらい。
ただね、だめ、熱い!!耐えられない!!!
もう座ってるとこのお尻も熱いし、
呼吸すると喉も鼻の奥も熱いし
むしろ熱波がビリビリして熱くて動けない!!
隣のおねーさんはどうやら観光客のよう。
一方的に話しかけまくる私。
「え、熱くない??おねーさんこれ平気なの??」
「やばいよね!暑すぎるよね!!動いたら熱さで痛いんやけど!!」
「え、おねーさん何分入ってられるのこれ?私もう無理、、/(^o^)\」
という感じで2人でバタバタと脱出。
たぶん1分半くらいしか入ってない。。
おねーさんのお連れさんとうちの旦那も汗びっしょびしょ真っ赤で外に出てました。
サウナを出たところにはお茶のタンクが。
これがまたアッチアチのお茶なんだ/(^o^)\ヒィ
(*水もあるよ)
え、これ20分くらい入ってた人ネットで見たけど超人じゃね?と思いつつ休憩。
休憩所は半野外なので涼しい。
ちなみに。。
体が冷めてきたところで覚悟してもう一度入ってみると普通のスチームサウナでした
(・∀・)アレーたぶんオープン直後の16時過ぎに入ってガンガン炊いてるところだったんでしょう。。
2回目以降はサウナの中も割と見えました。
ドア入ってコの字型に座席があって、最大6人くらいの小さい部屋でした。
ゆっくり呼吸をしながらじーっとしてると全身から汗がどばどばでます。
風邪の毒素も出ていってくれ~~~!
結局5分サウナ→10分休憩を何度か繰り返して2時間弱滞在。
最後にシャワーを浴びてさっぱり。
ざっと見た感じ、地元の人8割で観光客が2割くらいでした。
地元の人はお茶コーナーのベンチで雑談しながらゆっくりサウナに入ったり出たりしているようです。
英語の説明もあるし、地元の人も特に観光客を避けている感じでもないので、
特に気にせず楽しめました!!
旅に出てもうすぐ1ヶ月ですがバスタブに入れないのつらいなーと思っていたので
ちょっと形は違いますがしっかり体の芯から暖まれたし汗もたくさんかけたし気持ちよかった!!
しかし風邪は治った気は全然しません!鼻水が止まりません!
とまぁ今日のイベントはそれくらいだったのでラオス小話いくつか。
小話① 竹製の橋が怖すぎる話。
ルアンパパーンには竹製の橋がいくつか存在します。
木の柱はありますがワイヤーの補強はなし。



怖いですが夕日の綺麗なポイントらしくて渡ってきました。
ぜつみょ~~~~~~に歪んでる。
歩くとギシギシなります。怖くて端の方は歩けません。。
帰りの橋の上で見た焼けた空が綺麗だった。

小話② ラオスの晩ごはんは定額盛り放題。
ルアンパパーンにあるナイトマーケットのフードエリアはビュッフェ式が多いです。


大体1皿15000キープ、200円いかないくらい。
蒸した白米、チャーハンのようなもの、ライスヌードルなど主食系以外にも
野菜の煮たの焼いたの、トマトとキュウリはカットしただけの生の、
あと衣をつけて揚げたバナナやカットスイカなど。
肉魚のおかずはありませんが、ラオスは味が濃いので私はかなり満足します。
むしろ気づいたらこれ食べられるかな?くらい盛ってしまいます。食べるの大変。
ちなみに肉魚は別の店で炭火で焼いた串焼きが売っています。


写真は昼のですが。。
大きな白身魚まるごとや鳥の胸肉1枚など結構ワイルド。
注文すると包丁でカットして、テイクアウトは袋に入れてくれるし食べる場合は皿に持ってくれます。
ただこれちょっと割高なので今回ほぼ買ってません(ケチ)
小話も終わり。
体調不良で予定以上に長く滞在したルアンパパーンですが、明日朝に脱出予定です。
次はバンビエン!またまたバスです!マイクロバス!狭
- 2019/02/13(水) 23:38:15|
- ラオス
-
-
| コメント:0